「金櫻神社」は「かなざくら」と読みます。
昇仙峡の一番奥にあり、水晶発祥の地として観光地の一つともなっています。
今回の一宮巡りの旅の第1弾は、神社ではなく、富士山と日の出です♪
お正月に初日の出を見るのは、年の始まりに初日の出と共に
年神様がやって来ると言われていることから、
その年の健康と幸せを祈るというのが始まりのようです。
今回は直接この「雲見浅間神社」にお参りしたわけではありません。
南伊豆から西伊豆に向かって車を走らせていた所、
ちょうど気になっていた雲見温泉の宿付近を通りがかったため、
その宿の雰囲気をチェックしに行きました。
日光世界遺産を巡る旅。第3弾は日光二荒山神社です。
その2は、世界遺産のある有料ゾーンです。
二社一寺参拝共通券1,000円を利用できます。
ここだけを見学する場合には、400円です。
拝観は冬季16:00まで(4月~10月は17:00まで)で、
門が閉まってしまいますので、
30分前には入るようにした方がよいです。
日光世界遺産を巡る旅。第3弾は日光二荒山神社です。
(→東照宮はこちら →日光山輪王寺はこちら)
三嶋大社は、伊豆國一宮です。
一宮の神社は、たいてい、街の中心地にあることが多いですが、
ここ三嶋大社も駅から徒歩圏内にあります。
伊豆から東京方面に帰る際には、東伊豆~小田原までの海岸経由ではなく、
沼津ICからの方が早いので、 三嶋大社に寄ることになりました。
2泊3日伊豆の旅です。
今回は家族旅行だったので、河津桜を見るのが目的でしたが、
通り道の神社を見逃すわけにはいきません(^o^)
下田にある、伊豆最古の神社「白濱神社」です。
正式名称は「伊古奈比咩命(いこなひめのみこと)神社」です。