【福井】若狭國一之宮 若狭姫神社(下社) お水取り ★★★

【若狭國一之宮 若狭姫神社】

わかさのくにいちのみや わかさひめじんじゃ

福井県小浜市にある「若狭國一之宮 若狭姫神社」に参拝してきました。

参拝年月日 令和2年10月8日

若狭姫神社の口コミ評価:Google4.1点/5.0点

【こんな人におすすめ】

◆一宮巡りをしている
◆恋愛成就・縁結びにご利益のある人我を探している
◆福井県内でお水取りのできる神社を探している


[スポンサーリンク]





【夫婦神のお宮2社でセットの一宮 若狭姫神社】

若狭宮国一宮神社は「若狭彦神社」と「若狭姫神社」の夫婦神を祀る2社で1セットの取り扱いになっています。

二人の出会いは海幸・山幸神話に基づいています。

夫である若狭彦大神は山幸彦(彦火火出見尊)のことです。海の漁と山の猟が得意な兄弟が互いに道具を取り換えたところ、兄に借りた釣り針をなくしてしまい困っていたところ、海の神様(塩椎神-しおつちのかみ)に教えられ、小舟に乗り海神の宮殿に連れて行かれました。

そうしたら、海神(大綿津見神)に気に入られ、娘の豊玉姫(とよたまひめ)と結婚し、綿津見神宮で楽しく暮らしましたとさ・・・。つづく。

 

上社には豊玉姫命が安産祈願をした末社があるのですが、産屋を準備したところ、建て終わる前にするっと御子神がお生まれになったことから、豊玉姫命は安産の神様として崇敬されています。

上社には夫婦杉があったり、鳥居に見立てた日本の杉の木が参道の両脇に立っていたりと、「カップル」を象徴する神社であることは間違いないですね。

下社には安産、子育てにまつわる末社もあります。

 

【若狭姫神社のフォトギャラリー】

「若狭姫神社」の入口

駐車場はこのお堀に沿って白線の内側に4~5台分置けます。

由緒記

町の中に鳥居はあったのかは覚えていませんが、境内には入り口ではなく中ほどに1つ目の鳥居がありました。

*一の鳥居は別の参道入口にありました。

鳥居の前には「一礼」を!の立て札

先に参拝記録をアップした「若狭彦神社」にもたくさんの張り紙がありましたが・・・。

手水舎と書かれた古井戸

下水道工事で汚染され生活用水にはできなくなったとあります。

現在の手水舎はこちら

「飲用不可」と書いてあります。

手前の蛇口にも「飲用不可」の張り紙

*お水取りできる湧水は他にありますので後述します。

ハートの彫り物を探してみましょう!

やっぱり、恋愛の神様としての歴史があるみたいですね。

 

さっそく、手水舎の柱にハートマークを知らせる矢印がありました。

なるほど

こっちにもありました。

随神門

門の前には石灯籠

傍らには末社?

と思ったら、右の札には「上宮 若狭彦神社 遥拝所」

左の札には「創始の社 鵜の瀬 白石神社 遥拝所」と書いてあります。

神門には色々と張り紙が。

確かに若狭湾には原子力発電所が集中していますね。

世界一の原発銀座・・・

なかなかのパワーワードであります。

「もんじゅ」「ふげん」の名前はニュースで聞いていただけではピンときませんでしたが、漢字で書かれるとなるほどと思います。安全祈願から名付けたのでしょうか。

全国唯一の随神様、吉祥八人とあります。

左右四神並んでいますね。

若狭彦神社でも同じでした。

あちらでは随神にもお参りしてくださいとは書かれていませんでしたが。

裏にもたくさんあります。

表の御由緒書よりも詳しい説明

「遠敷神社」の扁額

地名から呼ばれている別名です。

特別授与品

安産祈願をしたことがないので分かりませんが、安産の腹帯を授与してくれる神社は珍しいような気もしますね。

おまけに、若子の魔除け用の絵馬というのも珍しい気がします。

50年の歴史があった幸運の玉は令和2年3月をもって終了とあります。コロナで生産できなくなったのでしょうか。

輸入が制限されて熱帯魚の価格が高騰しているとテレビで見ましたが、ブラジルや中国から来るパワーストーンもそうだったりして。

文化財の説明書

雑誌で近畿の五芒星の一角に取り上げられている?

というわけではなかった・・・。

随神門の裏側

先ほどの説明書は上から吊り下がっている青銅の灯篭のことだったのか。

179年前のものだそうです。

海幸祭(神賑行事)

先ほど若狭彦神社の拝殿前に見えた四角い枠はやっぱり奉納相撲の土俵だったのでしょうか。

こちらの姫神社でも芝生の中にそれらしき枠があります。

土俵の幕を吊るす4本の房

 

【若狭姫神社の社殿】

そしてようやく拝殿前に到着。

末社もたくさんあるので、後程紹介していきます。

随神門を出たところから降格で撮影した境内

立て札の情報量が多い^^

左から見た拝殿

上社にも増して苔むした茅葺屋根

左に見える極太の木は千年杉で、下社の御神木と言ってよい存在。

拝殿正面から

若狭彦神社と違って、拝殿と本殿は幣殿でつながっているようですね。

参拝順路

 

先に左に回ってみます。

この踏板に立てば、本殿の屋根と鬼板(屋根の一番高い所の端の飾り)、神門の屋根と鬼板、千年杉を仰ぎ見ることが出来ます。

ソーシャルディスタンシングで見慣れた踏板

この位置でどうかな?千本杉が見えませんね。

神門の鬼板はこれのこと?ここにもハートマークあり。

また色々と張り紙があるのでご紹介します。

御朱印帳に挟まれてくるしおりがないので、神社の歴史や由来はこの張り紙が結構勉強になります^^

千年杉の絵馬

御神木千年杉と神馬献上の社の案内板

神馬が奉献された由来

これは何を表しているのだろう?

 

【若狭姫神社の末社と安産育児にまつわるもの】

今度は右回りで末社へ。

杉の木に囲まれた小さな社が見えます。

玉守(たまもり)神社

御祭神―玉守明神

御神徳―潮干珠・潮満珠(しおひるたま・しおみつたま)、漁業水産業、農業、料理飲食業、工芸の盛業成就

日枝神社

御祭神-大山昨神(おおやまくいのかみ)

中宮神社

石灯籠

招霊(おがたま)の木

太古の昔から祭祀の時に神霊の招請に用いられていたそうです。

随神門から見て右手には神楽殿

松の壁画もほとんど消えかかっていてしばらく使われていなそうです。

右側から見た社殿

御神徳の一つ「安産育児」と「ゆわたおび」の由来が書かれています。

境内には安産育児にまつわるものがたくさんあります。

左に戻って、この木は?

「乳神さま」

たらちねの語源ともなっている銀杏の枝ぶり

別名「枝垂銀杏」

こちらは?

男根陽石と女器陰石を合わせて子種石

どこがどうその形をしているのかは裏に回ると納得します。

子宝、安産、恋愛成就の御神徳からこじつけたようにも見えますが、偶然にしては海幸山幸神話にまつわるものが多すぎるので、必然なのだろうと思わざるを得ないです。

こちらには、船の模型が飾られています。

 

【若狭姫神社でお水取り】

御神水の看板が

名水とは風土なり

歴史のある霊水みたいです。

参道入口で境内を囲うような水路がありましたが、ここから湧き出た水なのでしょうか。

霊水の流れる神社というのは邪気を払う力が強く、境内が清らかな感じがします。

石の鉢がそうかな?

青い屋根の下から湧水が出ているのでしょうか。

神紋「宝珠に波」~如意のあらわれ 又 潮の干満自在なり(別名、水玉)と書かれています。

水量は少ないですが、手に持っていたペットボトルを飲み干して御神水をいただきます。

 

奥に蛇口が見えます。

「井戸の辺りの地下12mの伏流水」

(自由にいただけます。神前に感謝を!)

ポリタンクも使用可ということです。

これならば確かにポリタンクでも汲めそうです。

何か書いてあるけれど読めません。

昭和19年の手紙がなぜここに?

若狭彦神社発祥のお水送りは東大寺のお水取りとゆかりがあります。

桂の木の説明は海幸山幸伝説にも出てくるので、御祭神との縁が深い霊木というわけですね。

桂の若葉は賀茂祭(京都の上賀茂・下鴨神社)にも使われるという案内書

 

【社務所は留守。コロナで御朱印もらえず・・・。】

御朱印は受け付けているかなと社務所に向かうと・・・

コロナのため受付閉鎖中

奥にある自宅のような玄関に向かうと・・・

こちらも留守のようで、お宮参りの方のお供物が置いてありました。

二社を管理している神社ならばきっと在中していると思っていたので、残念。

 

【若狭姫神社の創建】
和銅7年(714年)

【社格】

旧國幣中社
別表神社

【御祭神】

豊玉姫命(とよたまひめのみこと)

【御由緒】

海幸・山幸神話で知られる彦火火出見尊(山幸彦)の大后である豊玉姫神をお祀りしている。

【御神徳】

安産祈願、良縁、夫婦和合

 

【若狭姫神社の御朱印】

*準備中です

【若狭姫神社の感想】

無人の若狭彦神社がうっそうとした森の中にあって神秘的だったのに対し、主に祭事を行っているという若狭姫神社の方は生活に根付いた神社の雰囲気がありました。

コロナ禍のため御朱印は頒布しておらず、社務所も閉まっていたのでお守りも見れなかったのが残念です。

【若狭姫神社 基本情報】

住所:〒917-0241 福井県小浜市遠敷65−41 地図
TEL:770-56-1116
公式サイト

【御祈祷受付】

不明

【御朱印・お守り受付】

不明

【アクセス】

◆車
舞鶴若狭自動車道「小浜IC」下車、インターから2.4キロ5分。
ドラぷら
◆電車
JR小浜線「東小浜駅」下車、0.7キロタクシーで2分、徒歩10分
*最寄りのバス停:小浜市あいあいバス・毎日運航路線「東小浜駅」バス停より徒歩10分。
Yahoo!路線情報小浜市あいあいバス時刻表
◆高速バス
楽天トラベル高速バス予約

地図






【関連記事】


温泉で祐気取り

吉方位旅行のお出かけ先が決まったら、宿泊は断然源泉かけ流しのある温泉宿がおススメです!


【宿泊予約サイト】

【メニュー】





(現在までの訪問者 717 人, 本日の訪問者1 人)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください