佐野ラーメンが食べたくなり、ついでに佐野市にある神社に寄ることにしました。
「一瓶塚」はいっぺんづかと読むそうです。
今回は、吉方位への祐気取りではなく、初詣で訪れました。
母方の祖母の崇敬神社だったため、毎年初詣に行くのが恒例になっています。
古峯神社は、「ふるみねじんじゃ」と読むのが正しいです。
ですが、「こぶじんじゃ」と呼ぶ人も多いです。
また、天狗信仰で有名な神社でもあります。
あまり知名度はありませんが、全国にたくさんの崇敬者がおり、
1300年の歴史を持つ由緒正しい神社です。
続きを読む
「息栖神社」は、「鹿島神宮」、「香取神宮」と合わせて東国三社の一つで、
武甕槌命、経津主命の2人の神様を乗せた船の神様を祭っています。
写真の鳥居前が駐車場になっていて、8台くらい置けます。
アクセスは自家用車が一番便利です。
*アクセスと地図は一番下に載せてあります。
「東国三社を巡る旅」第2弾は、千葉県の一宮「香取神宮」です。
パワースポットと神様を意識し始めて神社にお参りするようになって初めての旅です。