昇仙峡には、「本宮」と「姫の宮」の「夫婦木神社」があり、
どちらも安産・子宝の御利益があるとされています。
山梨の旅2日目のお天気は曇りのち晴れだったのですが、
景勝地であるはずの昇仙峡はどんよりしていて、
雰囲気はイマイチでした^^
気を取り直して、「夫婦木神社」に向かいます。
ここは特に下調べをしていったわけではないですが、
「夫婦木神社」って名前が変わっているので、気になる神社ではあります。
さきほどの「金櫻神社」の表参道鳥居から20mくらいのところに鳥居が見えます。
当初、河口湖畔の浅間神社系にはすべて回る予定でいましたが、
午前中に急遽、富士宮の一宮浅間神社に行ってしまったため、
スケジュールを大幅変更し、
前回御朱印をいただけなかった河口浅間神社に行くことにしました。
先日は、静岡県の須走にある「東口本宮浅間神社」に寄りましたが、
東口があるなら、他にもあるのかなぁと調べていると、
富士吉田市に「北口本宮浅間神社」というのがあったので、
こちらにお参りすることにしました♪
今日は吉祥寺に用事があったので、
井の頭公園の弁財天を見に行きました♪
駅から井の頭公園の入り口までは徒歩5分ほどですが、
園内をいろいろ見ながらお散歩すると1時間はあっという間に過ぎます。
三鷹寄りの方から歩いてきたのですが、ジブリの森や動物園もあって、
家族連れだと一日遊べる場所なんだなぁと思いました。
今回は、史跡「足利学校」の中にある、「正一位霊験稲荷社」です。
足利学校の見取り図には表示されていないのですが、
こんなところに稲荷神社があったのか!という場所にあります。