神宮と大社の名称の違い

神宮と大社の名称の違い

伊勢神宮に「神宮」という称号がつくので、「神宮」が最も格が高いというのは想像がつきますが、「大社」はどうなのでしょう?と疑問に思われるかもしれません。「出雲大社」も由緒ある神社ですからね。

というわけで、「神宮」と「大社」の違いについて調べてみました。

Continue reading

【三重】伊勢神宮外宮近くに客室露天風呂付の天然温泉の宿がオープン!

伊勢神宮外宮参道 伊勢神泉 8月11日オープン

伊勢神宮に祐気取りに行く場合、せっかくのパワースポットなので、

是非とも天然温泉のある宿に泊まりたいとところですが、

今までは、外宮・内宮からタクシーで15分くらいのところに

天然温泉付のビジネスホテルが1軒あるだけでした。

Continue reading

【徳島】山頂の神社 剣山本宮 “宝蔵石神社の磐座”

【番外編 山頂の神社シリーズ】

剣山本宮  宝蔵石神社の磐座  2010/4/10

 

四国の第二の山、百名山の一つ、剣山(つるぎさん)です。

番外編シリーズは、登山の時に参拝した神社です。

Continue reading

【山形】山頂の神社 月山山頂 ”月山神社”

「番外編 山頂の神社シリーズ」

霊山と呼ばれる山の山頂には、白装束を着た修験者を見ることがあります。

月山もその一つですが、中には山伏姿の登山者も。

月山へは2回登りましたので、季節の違いをお楽しみください^^

Continue reading

【東京】東京のお伊勢さま “東京大神宮” と大神宮通り ★★★

%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e5%a4%a7%e7%a5%9e%e5%ae%ae39

東京のお伊勢さま「東京大神宮」と大神宮通り 参拝(2013/4)

今日は、湯島聖堂神田明神ニコライ堂と続き、

最後に「東京大神宮」に行ってきました♪

3月末に諏訪大社に行った際、御朱印待ちしていた前の女性グループが

東京大神宮の御朱印帳を持っていたのですが、

やっぱり人気があるんだなぁ~と再確認しました^^

Continue reading

【東京】ニコライ堂 東京復活大聖堂教会(千代田区)★★★★

今回は、初めて登場する、キリスト教の教会です。

日本最大の正教会の大聖堂で、かつ、日本最大のビザンチン式建造物です。

通称「ニコライ堂」と呼ばれています。

正教会の信者でなくとも、ここは建物も素晴らしいので、一見の価値ありです。

国の重要文化財にも指定されています。

Continue reading

【東京】神田明神隣 有形文化財 “神田の家”と平将門キューピー

神田明神の境内に「有形文化財 神田の家」という看板があったので、

何だろう?と思っていたのですが、神田明神の屋上庭園の階段を下りていると、

あれ?なんか素敵なお家がある~純和風のモロ好みのお宅です。

ということで、見に行ってみることに♪

Continue reading