伊勢神宮周辺のホテル
平成25年は式年遷宮の年ですので、 行事に合わせて伊勢神宮にお参りするのは最高の祐気取りになると思います。
伊勢神宮の周辺には源泉掛け流しの温泉どころか、天然温泉自体がありませんでしたので、 今までは、伊勢神宮から南へ30分ほどの 二見・鳥羽まで行かなければなりませんでした。
式年遷宮の年は具体的にどんな行事があるのか?
いろいろありすぎて、どれが見所なのかもよく分からないので、
自分用にメモしておきます。
式年遷宮は平成17年より、御造営用材を伐採する御杣山(みそまやま)の山口に坐す神様を祭るところから始まります(山口祭)。ここでは平成25年以降に行われる行事についてだけ取り上げます。
今日は立教大学のご紹介です♪
なぜかというと、立教大学に用事があったからです(*^_^*)
今まで本館の方には入ったことがなくて、
おぉ、雰囲気いいじゃない?ということで、撮影してきました♪
先日はニコライ堂も紹介したので、キリスト教もありなブログになりました^^
(過去記事→東京都千代田区 ニコライ堂「東京復活大聖堂教会」)
禊祓の詞は、昇殿祈祷を受ける時に耳にすることがあると思いますが、一番初めに神主さんがあげる祝詞です。
以下は、手元にある天津祝詞です。神社によって多少の違いがあります。