山梨県甲府市 昇仙峡ロープウェイ&八雲神社

つづいては、「夫婦木神社姫の宮」の隣にあるロープウェイ乗り場から展望台に向かいます♪

展望台は、標高1058mの「羅漢寺山」です。

Continue reading

【山梨】夫婦木神社 姫の宮 (甲府市) ★★★

昇仙峡には、「本宮」と「姫の宮」の「夫婦木神社」があり、

どちらも安産・子宝の御利益があるとされています。

Continue reading

夫婦木神社 子授けの御神木 ★★★★

山梨の旅2日目のお天気は曇りのち晴れだったのですが、

景勝地であるはずの昇仙峡はどんよりしていて、

雰囲気はイマイチでした^^

 

気を取り直して、「夫婦木神社」に向かいます。

ここは特に下調べをしていったわけではないですが、

「夫婦木神社」って名前が変わっているので、気になる神社ではあります。

さきほどの「金櫻神社」の表参道鳥居から20mくらいのところに鳥居が見えます。

Continue reading

金櫻神社 [昇仙峡] ★★

「金櫻神社」は「かなざくら」と読みます。

昇仙峡の一番奥にあり、水晶発祥の地として観光地の一つともなっています。

Continue reading

山梨県甲斐市 「ホテル神の湯温泉」 (宿泊)

今回、素泊まりで2泊した「神の湯温泉ホテル」です。

ここに決めた理由は、

・源泉掛け流し

・温泉の種類が豊富

・無料貸切の露天風呂から夜景と桜を見ることができる

・素泊まりが安い!

・「神の湯」という名前が良い♪

ということです(^_^)

Continue reading

山梨県富士吉田市 「不動湯」(お水取り&日帰り入浴)

河口湖近辺で源泉掛け流しの温泉を探していたのですが、

本の表記にはそう書いてあっても、

実際の体験談を見ると、塩素臭かった~ということもあるようで、

多くの観光客が訪れる土地だとなかなか源泉掛け流しでは

やっていけない事情があるようです。

(というか、源泉掛け流しでなくてもお客さんは来るから・・・)

Continue reading

河口浅間神社 その2 ★★★

当初、河口湖畔の浅間神社系にはすべて回る予定でいましたが、

午前中に急遽、富士宮の一宮浅間神社に行ってしまったため、

スケジュールを大幅変更し、

前回御朱印をいただけなかった河口浅間神社に行くことにしました。

Continue reading

【山梨】”チロル” 天然酵母パン&ランチ(富士吉田市)★★★

富士吉田の北口本宮浅間神社道の駅富士吉田に行こうと決めた際、

お昼はどうしようかと考えて食べログを見ていたところ、

「チロル」というお店の名に惹かれ、ここに決めました♪

*前世でチロルの住人だったことがあるからなんですかね^^

「チロル」は、道の駅「富士吉田」から車で5分くらいのところにあります。

Continue reading

「道の駅 富士吉田」 (お水取り&祐気取りグルメ)

今回、富士山近辺を巡っていると、

そこかしこに湧水を汲むことができる場所があるので、

ポリタンク3つしかないと、どこで汲むべきか迷ってしまいますね♪

Continue reading

北口本宮富士浅間神社 ★★★★

%e5%8c%97%e5%8f%a3%e6%9c%ac%e5%ae%ae%e6%b5%85%e9%96%93%e7%a5%9e%e7%a4%be16

【北口本宮浅間神社 参拝&御朱印 2013/3】

先日は、静岡県の須走にある「東口本宮浅間神社」に寄りましたが

東口があるなら、他にもあるのかなぁと調べていると、

富士吉田市に「北口本宮浅間神社」というのがあったので、

こちらにお参りすることにしました♪

Continue reading