郷土料理 伊香保 「時代屋」 (祐気取りグルメ)

新潟の貝掛温泉の帰りに、榛名神社に行こうということになり、

渋川伊香保ICで降りてうどんを食べることになりました。

Continue reading

赤城神社 [三夜沢町] ★★★★

家族で新潟の温泉に行く途中、群馬でお昼を食べるならば、 是非とも赤城神社に寄って欲しいとお願いしたところ、 希望したのは赤城山の頂上の方の神社だったのですが、 着いたのは山麓にある三夜沢町の「赤城神社」でした(^_^) しかしこれがうれしい誤算に。

Continue reading

唐沢山神社 [唐沢城跡] ★★★

一瓶塚稲荷神社に続き、すぐ近くにある「唐沢山神社」にお邪魔しました。

唐沢山神社は、唐沢城址にあり、藤原秀郷公をお祀りしている神社です。

Continue reading

一瓶塚稲荷神社 栃木県佐野市

佐野ラーメンが食べたくなり、ついでに佐野市にある神社に寄ることにしました。

「一瓶塚」はいっぺんづかと読むそうです。

Continue reading

磯部温泉 「雀のお宿磯部館」 群馬県安中市 (温泉で祐気取り♪)

上野國一之宮貫前神社の帰りに日帰り温泉を探していたところ、

名前が可愛らしかったので「雀のお宿磯部館」に立ち寄りました。

 

磯部温泉は、むしろ磯部せんべいの方で知っていました。

 

江戸時代の土地を巡る判決文に温泉マークが登場したことから、

温泉マーク発祥の地だそうで、面白いエピソードを持つ温泉地です。

Continue reading

一之宮貫前神社 [上野國一宮] ★★★

上野國一宮 貫前神社 参拝 (2013/2)

今回は群馬県富岡市にある、上野國一宮「一之宮貫前神社」(ぬきさきじんじゃ)

に行ってきました♪

赤城山の赤城神社榛名神社に行く予定だったのですが、

路面凍結のため急きょ予定変更です。

Continue reading

インドカレー 「マハトマ」 群馬県高崎市 (祐気取りグルメ)

今日は群馬方面の神社にいくつか行ければよいなぁと気分任せに出かけ、

思い出したようにインドカレーのお店に寄りました。

前橋との境にある、高崎市の「マハトマ」というお店です。

Continue reading

【栃木】日光二荒山神社 その2 有料エリア”神苑” ”二荒霊水”でお水取り ★★★★

日光世界遺産を巡る旅。第3弾は日光二荒山神社です。

その2は、世界遺産のある有料ゾーンです。

→日光二荒山神社その1 参道&境内はこちら

 

二社一寺参拝共通券1,000円を利用できます。

ここだけを見学する場合には、400円です。

拝観は冬季16:00まで(4月~10月は17:00まで)で、

門が閉まってしまいますので、

30分前には入るようにした方がよいです。

Continue reading