お水取りの場所としてはあまり知られていませんが、
赤城山「赤城神社」にお詣りする際には
この「御神水」「美人の水」「智慧の水」がお勧めです。
もともと赤城神社の御神水(大沼湖畔)は朝廷・将軍家にも献上されていたほどの名水です。
お水取りの場所としてはあまり知られていませんが、
赤城山「赤城神社」にお詣りする際には
この「御神水」「美人の水」「智慧の水」がお勧めです。
もともと赤城神社の御神水(大沼湖畔)は朝廷・将軍家にも献上されていたほどの名水です。
赤城山麓には、「そば街道」と言われるそば処が立ち並ぶ街道があります。
今回は、大沼湖畔の赤城神社の帰りに、
父のおすすめの「桑風庵 なかや本店」というお蕎麦屋さんに立ち寄りました。
榛名神社の続きです。
手水屋から拝殿までをご紹介します。
御水屋でお浄めをしてから、境内への階段を登ります。
先日は、榛名神社に向かう途中、路面凍結のためやむなく撤退したため、
今回はリベンジです(*^・ェ・)ノ
住所は高崎市ですが山奥の神社なので、冬はスタッドレス・チェーン必携です。
群馬のガイドブックを見ると、パワースポットとしてデカデカと榛名神社が載ってました。
ちょっと雲行きが怪しくなってきましたが、
せっかくここまで来たので行きます♪
赤城神社の帰りに、家族お勧めの美味しいお蕎麦屋さんがあるということで、
昼食を取りました。
全国の蕎麦100選だったか、結構有名なお店のようです。
家族で新潟の温泉に行く途中、群馬でお昼を食べるならば、 是非とも赤城神社に寄って欲しいとお願いしたところ、 希望したのは赤城山の頂上の方の神社だったのですが、 着いたのは山麓にある三夜沢町の「赤城神社」でした(^_^) しかしこれがうれしい誤算に。
上野國一之宮貫前神社の帰りに日帰り温泉を探していたところ、
名前が可愛らしかったので「雀のお宿磯部館」に立ち寄りました。
磯部温泉は、むしろ磯部せんべいの方で知っていました。
江戸時代の土地を巡る判決文に温泉マークが登場したことから、
温泉マーク発祥の地だそうで、面白いエピソードを持つ温泉地です。