【神奈川県の神社仏閣・パワースポット】
神奈川県の一宮神社は、「鶴岡八幡宮」(鎌倉市)、「寒川神社」(寒川町)です。
★印はお水取りのできる神社です
*リンクのない記事は準備中です
パワースポット周辺の温泉の目安
- ◎温泉街の全施設がかけ流しの場合
- 〇大半の施設がかけ流しの場合
- △かけ流しの施設が少数の場合
- 無印又は×すべての施設が循環ろ過ありの場合
◆足柄下郡箱根町
★箱根神社(はこねじんじゃ)
瓊瓊杵尊、木花咲耶姫命、彦火火出見尊の親子三神(箱根大神)を祀る。箱根に関所があったことから、関東の総鎮守と称される。交通安全・心願成就・開運厄除に御利益があるといわれる。境内社の九頭龍神社の前にある「龍神水」でお水取りができる。- 住所:〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80−1
- TEL:0460-83-7123
- 公式サイト
- ⇒箱根神社の口コミを読む
- 箱根神社周辺の温泉⇒〇芦ノ湖温泉・〇小涌谷温泉・〇宮ノ下温泉・〇強羅温泉・〇塔ノ沢温泉 ・〇箱根湯本温泉
>>箱根神社周辺の温泉宿を探す
【他にも神奈川県内にある巷でパワースポットと呼ばれる場所】
◆相模國一之宮 鶴岡八幡宮(つるおかはちまんぐう)
もっとも有名な八幡宮の一つ。源頼朝ゆかりの神社。武家源氏、鎌倉武士の守護神。- 住所:〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31
- TEL:0467-22-0315
- 公式サイト
- ⇒鶴岡八幡宮の口コミを読む
- 周辺の温泉⇒×熱海の湯(運び湯)・×稲村ヶ崎温泉(以下、鎌倉市内は同じ)
◆高徳院/鎌倉大仏殿(こうとくいん/かまくらだいぶつ)
法然上人を開祖とする浄土宗の仏教寺院。鎌倉大仏は東大寺に次ぐ日本三大大仏の一つ。大仏の胎内にも入ることができる。- 住所:〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷4丁目2−28
- TEL:0467-22-0703
- 公式サイト
- ⇒鎌倉大仏の口コミを読む
◆銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)
源頼朝が、巳年巳月巳日にここの水で神仏を供養すれば天下泰平を収めることができるというお告げを受けて創建されたことから、現在は銭洗弁天として親しまれている。浄化したお金は早く使った方がまたお金が回ってくると言われる。銭洗水は鎌倉五名水の一つだが、飲用はできない。- 住所:〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2丁目25−16
- TEL:0467-25-1081
- 公式サイト
- ⇒銭洗弁財天宇賀福神社の口コミを読む
★佐助稲荷神社(さすけいなりじんじゃ)
ハイキングコースにある小高い山の上の神社。銭洗弁天からも近い。源頼朝が出兵せよとのお告げを受け幕府が誕生したたことから、開運・出世稲荷として知られる。境内にある「霊狐泉」と呼ばれる神秘的な湧水汲み場がある。生水の飲用は非推奨、神棚に奉げると御利益があるといわれる。- 住所:〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2丁目22−12
- TEL:0467-22-4711
- 公式サイト
- ⇒佐助稲荷神社の口コミを読む
◆建長寺(けんちょうじ)
禅宗、臨済宗建長寺派の大本山で日本で最初の禅寺として創建された。鎌倉五山第一位。毎週金・土曜日の16:30~17:30には一般参拝者向けの坐禅会が行われ、初めての人も参加できる(予約不要、時間前までに受付)。- 住所:〒247-8525 神奈川県鎌倉市山ノ内8
- TEL:0467-22-0981
- 公式サイト
- ⇒建長寺の口コミを読む
◆円覚寺(えんがくじ)
臨済宗円覚寺派の大本山。北条時宗が宋から招いた無学祖元禅師により開山。鎌倉五山第二位の寺院。室町時代には禅の中心的存在となった。毎月第1・第3・第5日曜日(年末年始・8月は休会)の午前8時から日曜坐禅会が開催され、一般参拝者も予約不要で参加できる。- 住所:〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内409
- TEL:0467-22-0478
- 公式サイト
- ⇒円覚寺の口コミを読む
◆長谷寺(はせでら)
天平8年(736)創建の鎌倉有数の古寺。本尊の十一面観音菩薩立像は木彫仏としては日本最大級。坂東三十三箇所観音霊場の第四番札所。- 住所:〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11−2
- TEL:0467-22-6300
- 公式サイト
- ⇒長谷寺の口コミを読む
◆報国寺(ほうこくじ)
美しい竹林の庭で知られる癒しのスポット。毎週日曜午前7時半には一般参拝者も参加できる坐禅会が開催される。- 住所:〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺2丁目7−4
- TEL:0467-22-0762
- 公式サイト
- ⇒報国寺の口コミを読む
◆明月院/あじさい寺(めいげついん)
あじさい寺で知られる臨済宗建長寺派の寺院。あじさいの見頃は6月。本堂後庭園は6月(花菖蒲)と11月(紅葉)限定で公開される。- 住所:〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内189
- TEL:0467-24-3437
- 公式サイト
- ⇒明月院の口コミを読む
◆杉本寺(すぎもとでら)
鎌倉最古のお寺。苔寺の由来となる苔むした長い階段が神秘的。本尊三体が自ら大火災を免れたとの逸話や、信心なく通りすがる者は落馬したという話も伝わる霊力の高い寺。坂東三十三箇所・鎌倉三十三箇所の第1番札所。- 住所:〒248-0002 神奈川県鎌倉市二階堂903
- TEL:0467-22-3463
- 公式サイト
- ⇒杉本寺の口コミを読む
◆御霊神社/権五郎神社 (ごりょうじんじゃ/けんごろうじんじゃ)
後三年の役で大活躍した武将、鎌倉権五郎景正を祀る神社。右目に矢を射されたまま相手を倒したことから、武士の鑑として崇められ、江戸時代には眼病平癒、除災招福の神様と奉られた。- 住所:〒248-0021 神奈川県鎌倉市4 鎌倉市坂ノ下4−9
- TEL:0467-22-3251
- 公式サイト
- ⇒御霊神社の口コミを読む
◆荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)
学問の神様、菅原道真公を祀る。- 住所: 〒248-0002 神奈川県鎌倉市二階堂74
- TEL:0467-25-1772
- 公式サイト
- ⇒荏柄天神社の口コミを読む
◆森戸神社(もりとじんじゃ)
葉山の相模湾沿いに建つ源頼朝が創建した神社。大山祗命と事代主命を祭神に祀る。安産・子宝の神様として知られている。- 住所:〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内1025
- TEL:046-875-2681
- 公式サイト
- ⇒森戸神社の口コミを読む
- 周辺の温泉⇒葉山温泉(温泉スタンドのみ)・×三浦マホロバ温泉
◆平間寺/川崎大師(へいけんじ/かわさきだいし)
関東厄除け三大師の一つ、川崎大師で知られる。正式寺名は「平間寺」で真言宗智山派の大本山。- 住所:〒210-0816 神奈川県川崎市川崎区大師町4−48
- TEL:044-266-3420
- 公式サイト
- ⇒川崎大師の口コミを読む
- 周辺の温泉⇒×ヌーランドさがみ湯
◆伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)
明治時代に創建された関東のお伊勢様。横浜の総鎮守でもある。- 住所:〒220-0031 神奈川県横浜市西区宮崎町64
- TEL:045-241-1122
- 公式サイト
- ⇒伊勢山皇大神宮の口コミを読む
- 周辺の温泉⇒×湯河原温泉(運び湯)
◆雨降山 大山寺/大山不動尊(あぶりさん おおやまでら)
本尊は不動明王で大山不動として親しまれている。あらゆる厄を払い身代わりとなって守ってくれると言われる。紅葉の名所でもある。- 住所:〒259-1107 神奈川県伊勢原市大山724
- TEL:0463-95-2011
- 公式サイト
- ⇒大山寺の口コミを読む
- 周辺の温泉⇒×伊勢原温泉・×七沢温泉・×鶴巻温泉
◆大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)
崇神天皇の御代(紀元前157年~)に創建されたと伝えられる2,200年の歴史を持つ神社。大山祗大神を御祭神とする関東総鎮守の霊山として武家の篤い崇敬をうけた。富士山に登るには大山に登らなければならないとする両山詣りが流行したこともある。- 住所:〒259-1107 神奈川県伊勢原市大山12−番地
- TEL:0463-95-2006
- 公式サイト
- ⇒大山阿夫利神社の口コミを読む
- 周辺の温泉⇒×伊勢原温泉・×七沢温泉・×鶴巻温泉
◆相模國三之宮 比々多神社(ひびたじんじゃ)
初代神武天皇6年(紀元前655年)の創建と伝えられる古い神社だが、縄文時代の神殿跡(ストーンサークル)が発掘されるなど、古代からパワースポットとしての歴史を受け継ぐ。- 住所:〒259-1103 神奈川県伊勢原市三ノ宮1472番地
- TEL:0463-95-3237
- 公式サイト
- ⇒相模國三之宮 比々多神社の口コミを読む
- 周辺の温泉⇒×伊勢原温泉・×七沢温泉・×鶴巻温泉
★秦野盆地湧水群(はだのぼんちゆうすいぐん)
市内各所には複数の湧水がありまとめて名水百選に選ばれている。整備されていて車でのアクセスも容易な代表的な名水は以下の通り。- 護摩屋敷の水 ★★★★
- 住所:〒257-0023 神奈川県秦野市寺山1692
- 駐車場:あり 電車でのアクセス×
- 葛葉の泉 ★★★+
- 住所:〒259-1302 神奈川県秦野市菩提2317-15
- 駐車場:あり 電車でのアクセス×
- 弘法の清水 ★★★
- 住所:〒257-0034 神奈川県秦野市大秦町1−31
- 駐車場:なし 電車でのアクセス
- 竜神の泉 ★★★
- 住所:〒259-1306 神奈川県秦野市戸川(水無川の上流)
- 駐車場:あり 電車でのアクセス×
◆平塚八幡宮(ひらつかはちまんぐう)
仁徳天皇68年(398年)創建と伝わる。相模国一社。相模国の五宮に数えられる。弁財天の裏にある龍の滝では銭洗いができる。- 住所:〒254-0041 神奈川県平塚市浅間町1−6
- TEL:0463-23-3315
- 公式サイト
- ⇒平塚八幡宮の口コミを読む
- 周辺の温泉⇒×湘南温泉 湯乃蔵ガーデン・×大磯温泉
◆江島神社(えのしまじんじゃ)
江の島の頂上にある日本三大弁財天の一つ。宗像大社と同じく、田寸津比賣命を祀る「辺津宮」、 市寸島比賣命を祀る「中津宮」、多紀理比賣命を祀る「奥津宮」の 三社からなる。「辺津宮」は玄関口として御祈祷を行う拝殿があり、その裏には弁天様も鎮座する。「中津宮」は商売・技芸の神様、「奥津宮」は海洋・交通安全を守るとされる。巷では縁結び・縁切りの神様と慕われ女性の参拝者が多い。- 住所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目3−8号
- TEL:0466-22-4020
- 公式サイト
- ⇒江島神社の口コミを読む
- 周辺の温泉⇒×江ノ島温泉
◆走水神社(はしりみずじんじゃ)
三浦半島の東端にある日本武尊と后である弟橘媛命を祀る神社。弟橘媛命が身を投じて荒れる海を治めたことから創建され、海上交通、水にまつわる神様と言われる。- 住所:〒239-0811 神奈川県横須賀市走水2丁目12−5
- TEL:046-844-4122
- 公式サイト
- ⇒走水神社の口コミを読む
- 周辺の温泉⇒×横須賀温泉 湯楽の里・佐野天然温泉湯処のぼり雲・×三浦マホロバ温泉
◆相模國二之宮 川勾神社(かわわじんじゃ)
第11代垂仁天皇の御代(紀元前69年~)創建戸津わえられる二千年の歴史を持つ神社。戦国時代には小田原城(北条氏)の鬼門を守る神社となり、江戸時代には幕末まで歴代宮司の登城が続いていた。社家の二宮氏は現在41代目を数える。勝負、事業、夫婦和合、子宝・安産に御利益があるとされる。- 住所:〒259-0124 神奈川県中郡二宮町山西2122
- TEL:0463-71-0709
- 公式サイト
- ⇒相模國二之宮 川勾神社の口コミを読む
- 周辺の温泉⇒×大磯温泉
◆六所神社(ろくしょじんじゃ)
創建は第10代崇神天皇の御代(甲申年)伝。出雲から移住してきた氏族が祖神柳田大神を「櫛稲田姫命」として祀ったのがはじまり。相模国一之宮寒川神社、二之宮川勾神社、三之宮比々多神社、四之宮前鳥神社、平塚八幡宮の分霊を合祀したことから、六所神社、相模国の総社と称されるようになった。櫛稲田姫命はヤマタノオロチを退治した素箋鳴命の妻神。女性の味方と言われ、夫婦仲の良さから夫婦円満、縁結びの神様ともいわれる。それを象徴するかのような男神立像・女神立像がある。- 住所: 〒259-0111 神奈川県中郡大磯町国府本郷935
- TEL:0463-71-3737
- 公式サイト
- ⇒六所神社の口コミを読む
- 周辺の温泉⇒×大磯温泉
◆相模國一之宮 寒川神社(さむかわじんじゃ)
創建は不詳だが雄略天皇の御代(456~479年)には存在していたと記録されている。名神大社。全国で唯一八方除の神様、寒川大明神(寒川比古命・寒川比女命)を祀る。- 住所:〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山3916
- TEL:0467-75-0004
- 公式サイト
- ⇒寒川神社の口コミを読む
- 周辺の温泉⇒×秦野天然温泉 さざんか・×野天湯元 湯快爽快 ちがさき
◆五所神社(ごしょじんじゃ)
天智天皇の御代(626年~672年)の創建。長寿長命の神、湯の産土神として天照大神をはじめとする五神を祀る。推定樹齢850年の楠の御神木に直接手を触れてパワーをいただくことができる。- 住所:〒259-0304 神奈川県足柄下郡湯河原町宮下359−1
- TEL:0465-62-5869
- 公式サイト
- ⇒五所神社の口コミを読む
- 周辺の温泉⇒〇湯河原温泉
◆大雄山 最乗寺(だいゆうざん さいじょうじ)
開山の由来に天狗伝説がかかわっており、境内には3つの天狗像、日本一高い天狗の下駄がある。明神ケ岳の登山口にあり、霊山と呼ぶにふさわしい荘厳な空気が漂う。- 住所:〒250-0127 神奈川県南足柄市大雄町1157
- TEL:.0465-74-3121
- 公式サイト
- ⇒大雄山最乗寺の口コミを読む
- 周辺の温泉⇒×モダン湯治 おんりーゆー
◆九頭龍神社 本宮(くずりゅうじんじゃほんぐう)
芦ノ湖に浮かぶ鳥居が神秘的な神社。乗船して龍神に感謝の祈りをささげる月次祭には多くの人が参加する。本宮の月次祭は毎月13日、新宮(箱根神社境内)の月次祭15日(両宮の月次祭も15日)。御祈祷後は神札とお下がりの龍神水をいただける。本宮の御朱印は箱根神社にて受付。- 住所:〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 九頭龍の森内
- TEL:0460-83-7123
- 公式サイト
- ⇒九頭龍神社本宮の口コミを読む
- 周辺の温泉⇒ザ・プリンス箱根芦ノ湖・△芦ノ湖温泉
◆中川の箒杉(なかがわのほうきすぎ)
推定樹齢2,000年といわれる箒状に広がった杉の大木で国の天然記念物。土砂崩れから住民を救った守護神でもある。堂々とした姿からパワーをいただこうと訪れる人も。- 住所:〒258-0201 神奈川県足柄上郡山北町中川
- TEL:0465-75-2717(山北町観光協会)
- 公式サイト
- ⇒中川の箒杉の口コミを読む
- 周辺の温泉⇒×中川温泉
【神奈川県の神社・仏閣・パワースポット地図】
【関連記事】
【♨温泉で祐気取り♨】
吉方位旅行のお出かけ先が決まったら、宿泊は断然源泉かけ流しのある温泉宿がおススメです!【宿泊予約サイト】 | |
全国の神社・仏閣・パワースポット | |||
北海道 | |||
東北 | 青森 | 秋田 | 岩手 |
山形 | 宮城 | 福島 | |
関東 | 栃木 | 群馬 | 茨城 |
埼玉 | 東京 | 千葉 | |
神奈川 | |||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 |
東海 | 静岡 | 愛知 | 岐阜 |
三重 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 |
近畿 | 滋賀 | 京都 | 大阪 |
兵庫 | 奈良 | 和歌山 | |
中国 | 岡山 | 広島 | 山口 |
鳥取 | 島根 | ||
四国 | 香川 | 徳島 | 愛媛 |
高知 | |||
九州 | 福岡 | 佐賀 | 大分 |
熊本 | 長崎 | 宮崎 | |
鹿児島 | |||
沖縄 |
全国の一宮神社 | ||
北海道 | 東北 | 関東 |
甲信越 | 東海 | 北陸 |
近畿 | 中国 | 四国 |
九州・沖縄 |
【メニュー】
- 全国の一宮神社
- お水取りのできる神社
- 伊勢神宮ガイド
- ブログ掲載 都道府県別の神社・仏閣・パワースポット
- 吉方位の調べ方&自宅から100kmの地図
- 生まれ年から本命星を調べる
- 御朱印
- 源泉掛け流しのある温泉
- 登山派神社ガール必需品♪
- 祐気取りグルメ
- 神社・パワースポット YOUTUBE動画
(現在までの訪問者 5,411 人, 本日の訪問者2 人)