栃木県宇都宮市 ぎょうざ専門店「正嗣」 (祐気取りグルメ)

宇都宮の餃子専門店第2弾です!

お昼は、「みんみん本店」に並んで食べましたが、

餃子ならば多少お腹が一杯でも食べられるだろということで、

宇都宮を去る前にもう一軒寄ることにしました。

「正嗣(まさし)」は「みんみん」と並んで、宇都宮餃子専門店の双璧をなします。

続きを読む

栃木県宇都宮市 ぎょうざ専門店「みんみん本店」 (祐気取りグルメ)

浜松に消費量で1位の座を譲りましたが(その後再び奪還)、

いまだ、宇都宮のグルメと言えば餃子。

餃子と言えば、ニラにニンニクでスタミナ満点のパワーフード。

続きを読む

栃木県宇都宮市 お茶屋さんのスイーツ「銘茶関口園」

宇都宮の二荒山神社はJR駅・東武駅、県庁そばの繁華街で、

現在は門前通りとして栄えているわけではありません。

ですが、二荒山神社のすぐ隣に老舗のお茶屋さんがあり、

そこのスイーツが美味しそうで目を引きました(^^♪

続きを読む

二荒山神社 下野國一宮 [宇都宮] ★★★

下野國一宮 二荒山神社 参拝 (2013/3)

初詣ご祈祷: 5:00~21:00 大晦日・元旦は終日開門

 

宇都宮に出かける用事があったので、

今回は、下野國一宮「二荒山神社」にお詣りしてきました♪

栃木県には、日光と宇都宮に二荒山神社がありますが、

どちらも一宮神社です。

一宮神社は街中にあることが多いですが、この二荒山神社も宇都宮駅から徒歩圏内、

繁華街のど真ん中、パルコの向かいにあります。

続きを読む

日本最古の足利学校にある「正一位霊験稲荷神社」

今回は、史跡「足利学校」の中にある、「正一位霊験稲荷社」です。

足利学校の見取り図には表示されていないのですが、

こんなところに稲荷神社があったのか!という場所にあります。

続きを読む

大岩毘沙門天 [最勝寺] 日本三大毘沙門天 ★★

今回は、足利市の大岩毘沙門天(最勝寺)に行って参りました♪

足利七福神めぐりの一つです。

大みそかの夜から元旦にかけて、

「バカヤロー」と大声で叫びながら歩く「悪口祭り」でもおなじみです。

周辺、織姫山→両崖山→毘沙門天のハイキングコースになっています。

続きを読む

門田稲荷神社 日本三大縁切稲荷

門田稲荷神社4

【日本三大縁切稲荷 門田稲荷神社 参拝2013/8月】

 

下野國一社八幡宮内にある境内社、「門田稲荷神社」です。

(→下野國一社八幡宮の過去記事はこちら

同じ敷地内にある境内社の扱いで、御朱印もありませんが、

別の神社のような雰囲気です。

 

門田稲荷神社は、榎木稲荷(東京)、伏見稲荷(京都)に並ぶ

日本三大縁切稲荷で有名です。

続きを読む

下野國一社 八幡宮 ★★★ 栃木県足利市

今回は、栃木県足利にある、下野國一社八幡宮にお邪魔しました♪

この八幡様といえば、

萌えキャラのひめたまや、オカルトパワースポット等、

一部の方の間では、門田稲荷神社の方が有名かもしれません。

(→門田稲荷の記事はこちら

続きを読む